採用
-
採用選考のプロセスについて教えてください。
-
まず、採用サイト内のフォームより新卒またはキャリア採用への応募登録をお願いいたします。その後、弊社よりご連絡を差し上げ、選考を進めていきます。ステップとしては、書類選考後、面接を2~3回実施し、適性検査、必要に応じて英語試験も行います。面接後の合否は通常 1週間以内にはご連絡しております。
-
内定までどれくらいの期間かかるのでしょうか?
-
ご応募いただいてから、内定が出るまで約1ヶ月程度かかります。もし、選考を早めなければならない事情がある場合は、できる限り対応いたしますので、個別にご相談ください。
-
どのような人物を求めていますか?
-
サイバネットシステムが求める人材像は、"ものづくりを支えたいという思いのある方"、"積極的で向学意欲の高い方"です。私たちの顧客は、各業界で最先端のものづくりに取り組んでいる方々ばかり。それを支えるには、欠かせない2つのポイントなのです。
-
文系出身者ですが、御社の選考の対象となるのでしょうか?
-
学歴・性別・国籍はもとより、文系/理系といった専攻は一切採用基準としておりませんが、技術職に関しましては一部取扱製品や職務の性質上、理系出身者のみの応募とさせていただいております。
キャリア採用で最も重視するポイントは、これまでの実務経験です。
勤務地・所属
-
海外出張はありますか?
-
はい、ポジションにより、製品開発元や子会社への海外出張があります。
-
勤務地はどこになりますか?
-
東京もしくは大阪、名古屋のいずれかになります。応募職種に明記してありますので、ご確認ください。記載されていない勤務地での応募を考えていらっしゃる場合はご相談ください。
-
海外を含め、転勤はあるのでしょうか?
-
決して多くはありませんが、業務上の必要性や育成の観点から、転勤をしていただくこともございます。詳細は、面接にてご確認ください。
資格・知識・教育
-
コンピュータの専門的な知識がないのですが、研修はどのくらいあるのでしょうか?
-
コンピュータ知識はもとより、担当製品や業界の専門知識で必要なものは、入社後のOJTにて指導します。その他、研修制度/自己啓発制度において幅広い内容を網羅しており、業務上の必要性だけでなく、ご自身が興味のある内容について学ぶことが可能です。
-
英語を活かしたいのですが、どの程度英語を使う機会がありますか?
-
製品開発元とのコミュニケーションは主に英語を使用します。使用頻度は部署や業務内容によって異なります。経験を積むにつれ、海外とのコミュニケーションの機会が多くなります。
-
入社時に英語力はどのくらい必要ですか?
-
職種・ポジションによって求めるレベルは異なりますので、入社時点で英語力を求めるポジションは、募集要項でその内容を明記しています。
一方で、製品開発元や子会社とのコミュニケーションにおいて、英語力は大切な手段・道具になると認識しています。そのため、全てのポジションにおいて、入社後のスキルアップに期待していますし、自己啓発制度も充実しています。
技術職
-
社内開発は行っているのですか?
-
部署によって異なりますが、行っています。今後自社開発製品も徐々に増やしていきます。
社員
-
社員の方の男女比を教えてください
-
社員の男女比は、男性が8で女性が2程度です。技術職社員の割合が4割と高いため、男性社員が多いのですが、どの職種でも、男女差なく力を発揮できる環境が整っています。執行役員以下、管理職としても、女性社員が力を発揮しているほか、産休・育休を取得し、復職して第一線で活躍している女性社員も、多く在籍しています。
社風
-
社内の雰囲気はどのようなものですか?
-
フリーアドレス席が多く、明るくオープンな雰囲気です。役員室もなく、役職を意識せず、積極的に発言、コミュニケーションが取れる職場です。
-
残業、休日出勤が多いのではないですか?
-
全社の平均残業時間は、1ヶ月の平均残業時間は15時間前後で推移しています。休日出勤をした場合は、振り替えて平日にお休みを取ることが規程に定められています。この他にも、水曜と金曜は定時退社日とするなど、効率の良い仕事をし、プライベートの時間をしっかり確保していただく、というのが当社流の働き方です。
給与
-
給与条件はどのようになっていますか?
-
新卒の給与条件については、求人票をご確認ください。
キャリア採用では、前職でのご経験や処遇を参考にし、当社の処遇を作成しています。
手当としては、管理職を除いた営業職、技術職、事務職のいずれも過勤務手当を支給しています。なお、住宅手当や家族手当はございません。
新卒採用
-
説明会のスケジュールを教えてください。
-
説明会は、個別に対応します。ご興味をお持ちでしたら、まずは新卒エントリーフォームよりご応募ください。その後、こちらから説明会の日程調整のメールをお送りします。
-
大学院在籍中に取得しておくべき資格はどのようなものがありますか?
-
特に資格の取得は必要ありません。卒業に向け、ご自身の研究に注力してください。余力があるようでしたら、英語力を入社前から高めておくと、語学スキルに関しての不安を持たずにすむかもしれません。
-
CADやCAEに触れたことがないのですが大丈夫でしょうか?
-
特に問題ありません。とはいえ、ベースとなる数学や物理の知識については、学生時代に身につけていただくことを期待しています。
外国籍の方
-
サイバネットシステムでは外国人や留学生を採用していますか?
-
はい、当社では外国籍方の採用も積極的に行っています。実際に、これまで複数の国籍の方々にご入社いただき、存分にお力を発揮いただいています。但し、顧客は日本人の方々となりますため、採用にあたっては、日本語での高いコミュニケーションスキルを必要とします。